grapefruitfloridaの日記

なんとな~く、日記を書いてます。

子供を連れて行くには耳鼻科がおすすめ

私は、2人の子供をもつ主婦ですが、私の子供達は小学校にあがる前までは、もう毎月と言っていいほど、風邪をひいていました。
私は、子供達の症状が鼻水と咳程度であれば、小児科ではなく、堺の耳鼻科へ連れて行っています。
熱があったり、他の症状がある場合は小児科へ連れて行くこともありますが、基本は耳鼻科です。
小児科は、熱があったり、色々な症状の患者さんがいますが、耳鼻科は、それほど感染力のある病気の患者さんは少ないので、インフルエンザが流行中の時期などは、小児科へ行って、逆にウイルスをもらってしまうということがあると思いますが、耳鼻科は小児科よりは他の病気をもらわないで済むかな、と安心感があります。
また、耳鼻科へ連れて行くと、鼻水を吸い取ってくれるので、小さな子供は、それですっきりできて、医師も、鼻水の様子をチェックしてくれるので、薬の処方も、症状にあった薬が期待できると思います。
そして、鼻水は、放っておくと厄介で、症状が長引いてしまうので、専門の耳鼻科で診てもらう方が安心できると思います。
私の子供達はよく副鼻腔炎になるのですが、小児科へ連れて行っても、副鼻腔炎と診断されずにただの風邪と診断されやすいですし、やはり、鼻水や鼻詰まりなどの症状が出るお子さんは、小児科ではなく、耳鼻科でしっかり診察してもらうほうがいいと思います。
それから、耳鼻科では必ず耳の中もチェックしてくれるので、耳垢がたまっていたり、奥に入っていて取れない時など、ついでに耳垢も取り除いてくれるので、助かります。
これは余談ですが、インフルエンザに感染しているかを確かめる検査があると思いますが、鼻の奥まで長い綿棒を入れる、あれは、子供達が泣いて痛がる検査ですよね。
見ている方まで痛くなってしまいます。
その検査ですが、小児科の医師よりも、耳鼻科の医師の方が、スムーズに、痛みも少なくしていただけることが多いです。耳鼻科の専門医ですから、鼻の構造を知っているので、痛みも最小限で済むのでしょう。
子供達も、インフルエンザの検査の時は、必ず耳鼻科がいいと言います。
何か、症状が体全体的だったり、特別な検査が必要な場合はもちろん、小児科へ受診すべきだと思いますが、熱もなく、鼻水や咳程度の症状であれば、耳鼻科を受診することをおすすめします。

今年初の献血に行きました

f:id:grapefruitflorida:20170907191222j:plain

今日は買い物の帰りに献血をしてきました。
この時期はみなさん暑い為か、献血者が少ないようです。

私の場合は一応定期的に行きますが、イライラして血の気が多い時や肩こりがひどい時に献血するようにしています。
少しでも社会貢献するために、本当は400ccを抜いてもらいたいのですが、体重制限で引っかかるので、ちょっと申し訳ない気持ちになります。
超健康体なので、回数をこなしている人は、400ccでも良いなどの基準があれば良いのですが…。

毎回、検査時点で血の濃度は高いので断られたことはないのですが、血管が少し細いので、時間がかかるかも~と心配されました。
そんな心配をよそに、担当の方の作業が間に合わないぐらい、驚くほど早く終わりました。(>_<)
そして献血の後は、ドリンク&アイスタイムです。

この暑さなので、冷たいものを体に流し込みながら休憩しました。
最後の夏のバーゲンで、服を貰って帰り満足でした。(^^♪

整骨院や鍼灸院の開業を目指す

f:id:grapefruitflorida:20170907185952j:plain

整体やカイロプラクティックでは実際は民間の資格を取得した先生が施術していますが、特に資格が無くても施術が可能です。
さらに保険が使えないので料金が全額自己負担です。
しかし整骨院では柔道整復師という国家資格、鍼灸院でははり師・きゅう師の国家資格を取得した先生が施術しています。

整骨院では打撲・捻挫・挫傷・骨折・脱臼などには保険が使えます。
鍼灸院でも神経痛・リウマチ・腰痛症・五十肩・頚腕症候群・頚椎捻挫後遺症などには保険が使えます。
整骨院鍼灸院のほうが資格面でも料金面でもアドバンテージがあるのが魅力です。

施術に必要な技術や知識は専門学校で学ぶことが出来ます。
夜間部もある専門学校もあり働きながらでも大丈夫です。
専門学校を卒業し国家資格を取得したら様々な施設で活躍が期待できます。
整骨院鍼灸院の開業支援も専門学校で提供されています。

将来は手に職を持っておくと収入に困る事は少ないだろうと資格を取得する方が増えています。
特に高齢化が予測されている日本では整骨院鍼灸院にご来院する患者さんが多くなりそうです。
整骨院鍼灸院の開業資金は他の店舗などと比べると比較的敷居が低いと言われています。
高額な設備を導入する場合は計画が大切になるので、開業支援を受けるときにご相談されると良いです。

自分のライフスタイルに合わせた睡眠

私は以前、毎日趣味やスキルアップの勉強を4つもやっていました。
もちろん、仕事や家事以外の時間を利用していたので、かなり忙しい毎日でした。

その時はなぜか、毎日やらないといけないという、何かに縛られていたような気がします。
今思えば、数日空けても問題はないと思うのですが、その時は毎日続けることが大事だと思っていました。

しかし、生活スケジュールを大幅に変更して、1日に1つか2つの趣味やスキルアップの勉強を減らしたことで、集中的に行うことができるようになりました。
また、早寝早起きが健康に良いということで、夜は早く寝るようにしていました。
しかし、実際は夜の自由時間が減ってしまい、それが逆にストレスに繋がっていました。

早く寝た分、朝早く起きられれば良いのですが、体調によっては睡眠時間が長くなってしまうことがあります。
その為、朝一番に趣味をやろうと思っても、結局できないで何日も経ってしまうこともありました。

また、朝はどうしても仕事がある日は、仕事が気になってしまいます。
その為、私の場合は朝に趣味の時間を持つことは、あまり効果がないような気がしました。
その代わりに朝は体操をやって、十分にストレッチをやることにしました。

それでも夜は夜更かしをしないように、午後10時には寝るようにしています。
しかし、それでも以前は早い時には午後8時半に寝ていたこともあり、その頃に比べると、夜の時間が増えました。

その分、朝は6時台に起床することになったので、とても早起きとは言えない生活になってしまいました。
それでも、早起きをして眠くて、途中で長めの仮眠を取らなくても済むようになったことは良かったのかもしれません。

早朝は一番作業効率が高いと言われています。
しかし、中には午前4時から6時の間は熟睡できる時間帯だとも言われています。

睡眠の説はいろいろありますが、結局はそれぞれの説を参考にしつつも、自分のライフサイクルに合わせた時間帯で動いていくしかないのだと思います。

f:id:grapefruitflorida:20141203172625p:plain

チタン印鑑のメリットには何があるの

最近ではインターネット通販を利用して、様々な素材の印鑑を購入することができます。
中でもチタンは耐久性が高いため、新しい印鑑として使ってみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そこでチタン印鑑のメリットについて教えます。
最大のメリットは錆びずに長く使える点です。印鑑は銀行印や実印など、様々な場面で活躍しますので耐久性が高いということは非常に便利なことです。錆びないメリットがありますので、印鑑のお手入れを楽にすることが可能です。

メリットの多いチタン印鑑ですが、デメリットとして値段が高い部分があります。しかし、印鑑は使う場面も多いので一生ものの印鑑としては最適なものです。
値段が高いのがネックですが、先行投資として考えますとチタン印鑑はメリットの方が上回っています。これから新しく印鑑を作ろうと考えている方には、チタン印鑑をおすすめします。

最近では豊富なカラーのチタンが増えていますので、女性の方にも持ちやすいメリットがあります。
ネットを利用して印鑑を購入する際には信頼のできる業者に依頼をすることが大切です。印鑑の通販は納期が早いメリットがありますので、忙しい方にもおすすめです。

チタン印鑑は品質も高く 長く使い続けられるメリットがあります。インクのノリが良く綺麗に押すことができますので、大切な書類に丁寧に押すことができます。
チタンならではの重厚感を味わえますので、印鑑を押す楽しみが増えます。

食べたいときにすぐに作れる簡単クッキー

f:id:grapefruitflorida:20170410163738j:plain

昨日は、夫が日帰り出張で夕食は要らないとのことだったので、夕方ものんびり。 
友達のSNSを見ていると、美味しそうな手作りクッキーがありました。
 それを見て、どうしてもクッキーが食べたくなってしまい、インターネットのレシピサイトでクッキーの作り方を検索しました。
 
すると、家にある材料でしかもとっても簡単に作れるレシピを発見。
早速作ってみることにしました。
 
材料は、小麦粉と砂糖、バターだけです。
レシピには30枚分の分量が書いてありましたが、たくさん作ると食べ過ぎてしまうので、3分の1の量に調整しました。
 
作り方はとっても簡単で、この3つの材料をビニール袋に入れて、ひとかたまりになるまでモミモミするだけです。
5分ほど揉んでいると生地がまとまってきましたが、少しパサパサしているようだったので、オリジナルでメープルシロップを少し足してみました。
 すると、ちょうどいい水分量でまとまりました。
まとまった生地を袋に入れたまま麺棒で3mmほどの厚さに伸ばします。
 
あとは袋を開いて型抜きをし、アルミホイルにのせてオーブントースターで焼きます。
 今回はハートの型を使い、10枚ほど型抜きできました。
また、ハートで型抜きした後にスプーンとお箸を使って、スマイル顔を作り可愛く仕上げました。
 
オーブントースターにいれて、しばらくすると部屋中がバターのいい香りに。
 15分ほど焼くと、綺麗に焼き色がついたのでオーブントースターから取り出し、冷まします。
 20分ほど待つとしっかり温度が下がったので、準備していた紅茶と一緒にいただきました。 
出来上がったクッキーは、すごくサクサクしていて、バターの香りがよくほんのりメープルの風味がして、とても20分ほどで作ったとは思えない仕上がりでした。
 
主人の朝食のプレートに少しのせていたところ、甘いものが好きじゃない夫も美味しいと言って食べてくれました。 
次はココアパウダーや抹茶などをいれて、少しアレンジしたクッキーに挑戦したいです。

 

自分でかわいいバックなど作れるラメルヘンテープ

ラメルヘンテープがあればかわいいバックが簡単に作れます。

まずは好きなラメルヘンテープを用意します。
ユザワヤやネットでも購入が可能です。
自分の好みの色を見つけましょう。
用意ができたらサイズと形を決めます。
編み方は調べると色々出てくるのでお好きな物を真似てみるといいと思います。
私のオススメはガーダー編みです。
シンプルに表編みと裏編みを一段ずつ交互に編んでいく方法なので初心者の方にもオススメです。
編み方を決めたらゲージを確認しましょう。
ゲージをとることは面倒ですが初心者の方はした方が自分の理想に近いバックが作れると思います。
私も最初になにも考えずテキトーに作ってみたらだいぶ小さいバックになってしまいました。
ガーダー編みは伸縮する編み方なのでゲージをとることをオススメします。
あとはもうひたすらガーダー編みをしていくだけなので作業はシンプルです。
編み物が得意な方や好きな方は普通にバック買うよりもリーズナブルで自分好みの物が作れると思います。

ラメルヘンテープは塩化ビニル99%、ポリエステル1%なので雨が降っている日でも安心して使えます。
ちゃんと工程通りに作ってあげれば自分好みで長持ちするバックが作れると思います。
私が最初に作ったバックはゲージをとらずとりあえず作ってみよう。
というような感じで作ってしまったのでサイズも小さくなってしまい。
編み方もうまく出来ず数日後には編み込みがほどけてしまって壊れてしまったので慣れるまではちゃんと工程通りに作ることをオススメします。
最初はキットを使ってみるのもよい方法ですね。

f:id:grapefruitflorida:20170410162915j:plain